2022年 10月 27日
晩秋 |
「すべてが枯れてしまったわけではないが
さりとて
うぬぼれるほどに力があるわけでもない
秋って・・そんなもんさ
自分を知るには・・いい季節だ」
てつ56
2006年11月14日に
当時綴っていたもうひとつのブログに
書いたのがこの「晩秋」
書いたことが身に迫っている
ふり返って・・そう思う
クリックしてご笑覧いただければ・・
by touseigama696
| 2022-10-27 01:04
| 〇老いゆく日々に
|
Comments(4)
桜田門外の変、吉村ですか。
1
saheizi-inokoriさん
ありがとうございます
そそ吉村さんです・・??
あはは情けないことに
大分時間がたってややうろ覚え
書架をみてもみつからないので
転居の際に紛分してしまったかも?
吉村さんは高校の先輩なので
まずかったです(苦笑)
ありがとうございます
そそ吉村さんです・・??
あはは情けないことに
大分時間がたってややうろ覚え
書架をみてもみつからないので
転居の際に紛分してしまったかも?
吉村さんは高校の先輩なので
まずかったです(苦笑)
おはようございます。
”photo column この一枚”「晩秋 」を拝見させていただきました。
素敵な晩秋の切り取り、すばらしい視点ですね。
真紅の紅葉、暗い背景のススキ、青空背景や玉ボケ背景、晩秋の一枚一枚がすばらしいです。
束の間の晩秋は、そうですね…。
この歳ですが自分を振り返ったり、少しだけ先も…そんな季節なのかも
ありがとうございました。
”photo column この一枚”「晩秋 」を拝見させていただきました。
素敵な晩秋の切り取り、すばらしい視点ですね。
真紅の紅葉、暗い背景のススキ、青空背景や玉ボケ背景、晩秋の一枚一枚がすばらしいです。
束の間の晩秋は、そうですね…。
この歳ですが自分を振り返ったり、少しだけ先も…そんな季節なのかも
ありがとうございました。
aisucさん
いつもありがとうございます
変化の乏しい日々を過していますが
目の前のことに執着していないと
しょっちゅう忘れ物のオンパレードです(笑)
時々むかし書いたものを再読すると
ハッとします
ご活躍を祈ります
いつもありがとうございます
変化の乏しい日々を過していますが
目の前のことに執着していないと
しょっちゅう忘れ物のオンパレードです(笑)
時々むかし書いたものを再読すると
ハッとします
ご活躍を祈ります