2022年 06月 09日
懐旧の「天目」 |










by touseigama696
| 2022-06-09 17:32
| ○陶芸雑感
|
Comments(6)
静嘉堂文庫まで出かけた日を思い出しています。
今年の秋には丸の内に開館するのを待ち望んでいるところです。また記事中に掲載なさった写真の中に、展覧会に遠方まで出かけた作家さんのお名前を目にして、嬉しくなりました。
桃青窯さまのお茶碗と並んで登場して、わが暮らしを『アップグレード』してくださっています。
天目釉をかけた盆栽鉢!
ご披露頂ける日をワクワクしながら、お待ちしております。
今年の秋には丸の内に開館するのを待ち望んでいるところです。また記事中に掲載なさった写真の中に、展覧会に遠方まで出かけた作家さんのお名前を目にして、嬉しくなりました。
桃青窯さまのお茶碗と並んで登場して、わが暮らしを『アップグレード』してくださっています。
天目釉をかけた盆栽鉢!
ご披露頂ける日をワクワクしながら、お待ちしております。
1

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
再度入院されていたとは…
お辛い検査も繰り返されて、さぞお疲れになった事と思います。でも、お元気になられたことが最良のニュースです。
もう既に次のプロジェクトにアイデアを練っておいでなのですね。
紅みを帯びた黒天目の盆栽鉢に、樹木の色合いは映えるでしょうね。
楽しみです♪
お辛い検査も繰り返されて、さぞお疲れになった事と思います。でも、お元気になられたことが最良のニュースです。
もう既に次のプロジェクトにアイデアを練っておいでなのですね。
紅みを帯びた黒天目の盆栽鉢に、樹木の色合いは映えるでしょうね。
楽しみです♪
BBpinevalleyさん
ありがとうございます
アメリカ帰宅 大変でしたね
ワールドワイドも疲れますね
ごくろうさまでした
あなたの日本人度は100%だと思っています
だから素晴らしい・・とも
病み上がり フラフラしながら
やっと今日から工房に入りました
ありがとうございます
アメリカ帰宅 大変でしたね
ワールドワイドも疲れますね
ごくろうさまでした
あなたの日本人度は100%だと思っています
だから素晴らしい・・とも
病み上がり フラフラしながら
やっと今日から工房に入りました