2021年 10月 31日
手が忘れたことを思い出すには? |




by touseigama696
| 2021-10-31 08:23
| ●工房便り
|
Comments(6)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おはようございます。
>手が覚えたものを頭で思いだすには・・?
>それが数だと思った
>以前に比べたら圧倒的に数は少ない
>だから技術が自然につながって流れていないのだ
>一言で云えばリズムがない
絵の先生がいつも言ってられる言葉を思い出していました。
「描きたいと思うものを描けるようになるにはスケッチの数をこなすこと」
桃青釜さんも、絵の先生もプロはやはり違うと思います。
いつも精力的にすばらしい作品を作り続けられていることに
教えられることが多いです。
>手が覚えたものを頭で思いだすには・・?
>それが数だと思った
>以前に比べたら圧倒的に数は少ない
>だから技術が自然につながって流れていないのだ
>一言で云えばリズムがない
絵の先生がいつも言ってられる言葉を思い出していました。
「描きたいと思うものを描けるようになるにはスケッチの数をこなすこと」
桃青釜さんも、絵の先生もプロはやはり違うと思います。
いつも精力的にすばらしい作品を作り続けられていることに
教えられることが多いです。
1

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
aisucさん
ありがとうございます
うっかりしてこの日の返信
見逃してしまいました
返信が遅れてごめんなさい
老いを感じる最初のきっかけは
目と物忘れ・・日に日に劣化します(苦笑)
同情にやぶさかではありませんが
だれもが通る道ですね(笑)
がんばってくださいね
ありがとうございます
うっかりしてこの日の返信
見逃してしまいました
返信が遅れてごめんなさい
老いを感じる最初のきっかけは
目と物忘れ・・日に日に劣化します(苦笑)
同情にやぶさかではありませんが
だれもが通る道ですね(笑)
がんばってくださいね
PochiPochi-2-sさん
うっかりして返信を見逃しました
ごめんなさいですが
ここでも老いの成り行きみたいで
切ないものがあります
気を付けますのでお許しを
少し手慣れると数の力を過小評価
してしまいがちですが
いつでも戻るべきは数のような気がします
この数日ご依頼とは関係なしに
同じものを多数挽いてみていますが
やはり取り戻す感覚がわかるようです
とこまで行っても基本の繰り返し
忘れてはならないことですね
うっかりして返信を見逃しました
ごめんなさいですが
ここでも老いの成り行きみたいで
切ないものがあります
気を付けますのでお許しを
少し手慣れると数の力を過小評価
してしまいがちですが
いつでも戻るべきは数のような気がします
この数日ご依頼とは関係なしに
同じものを多数挽いてみていますが
やはり取り戻す感覚がわかるようです
とこまで行っても基本の繰り返し
忘れてはならないことですね