2021年 07月 05日
囲碁的将棋 |

ヘボの比ではなく無駄手は許されまいから

by touseigama696
| 2021-07-05 11:03
| ●エッセイ
|
Comments(6)
うむ、なんとなくおもしろいですね。
1
うむ、なるほど…
なんて…言ってみたいものですが、
囲碁も将棋も、入門書を半分も読まずに撤退したワタクシは、
何を語る言葉も持たないのですが、囲碁、将棋、マージャンなどの
勝負事をテーマにした、小説や漫画、映画は大好きです。
人生を賭け、たった1人で、人智を尽く頭脳戦に、痺れます。
「仮定の質問には答えない」「予想出来ない」って簡単に言う、
「これから分析する」とヘラヘラ語る…という政治家を見聞きして、
それは、本当は色々先を読んで考えているけれど、間違ったら嫌だから、
ちゃんと話さない、のだと思っていたのですが、
ホントに何にも予想してなかった、何となく勝てる気がしていた、ようなので
最近、愕然としています。
そんな大人がいるなんて、信じられない…
って、つくづく思っています。
現政権のメンバーは、皆、囲碁将棋とかしないんでしょうか…
とてつもなく下手なのでしょうか…
なんて…言ってみたいものですが、
囲碁も将棋も、入門書を半分も読まずに撤退したワタクシは、
何を語る言葉も持たないのですが、囲碁、将棋、マージャンなどの
勝負事をテーマにした、小説や漫画、映画は大好きです。
人生を賭け、たった1人で、人智を尽く頭脳戦に、痺れます。
「仮定の質問には答えない」「予想出来ない」って簡単に言う、
「これから分析する」とヘラヘラ語る…という政治家を見聞きして、
それは、本当は色々先を読んで考えているけれど、間違ったら嫌だから、
ちゃんと話さない、のだと思っていたのですが、
ホントに何にも予想してなかった、何となく勝てる気がしていた、ようなので
最近、愕然としています。
そんな大人がいるなんて、信じられない…
って、つくづく思っています。
現政権のメンバーは、皆、囲碁将棋とかしないんでしょうか…
とてつもなく下手なのでしょうか…

布石ならぬ布駒ですか…次世代にはそれが定駒となるでしょうか。
saheizi-inokoriさん
ありがとうございます
昨日も順位戦の終盤を少し見ていましたが
一昨日に輪をかけて驚きの将棋
終って勝ってみれば
藤井クンが何となく風に配していた
幾つかの駒が最後の最後で全部
意味をもっていることが判りました
勝負ではなく美学みたいなもので
敵将に対する限りない敬意を払いながら
これっポッチも揺るぎのない勝利
ともかくびっくりしながら
その美しさに惚れました(笑)
ありがとうございます
昨日も順位戦の終盤を少し見ていましたが
一昨日に輪をかけて驚きの将棋
終って勝ってみれば
藤井クンが何となく風に配していた
幾つかの駒が最後の最後で全部
意味をもっていることが判りました
勝負ではなく美学みたいなもので
敵将に対する限りない敬意を払いながら
これっポッチも揺るぎのない勝利
ともかくびっくりしながら
その美しさに惚れました(笑)
unburroさん
ありがとうございます
昨日もみていて驚愕の勝利
そしてその勝ち方の美しさ
凄いの一語です
いつの日か彼が彼の美学を
書く日があったら是非にも
読んでみたいものです
18歳・・信じられない18です
ありがとうございます
昨日もみていて驚愕の勝利
そしてその勝ち方の美しさ
凄いの一語です
いつの日か彼が彼の美学を
書く日があったら是非にも
読んでみたいものです
18歳・・信じられない18です
シュウちゃん
ありとうございます
彼の美学が日本の若者に
自然に受け入れられて
それぞれに後を追ってくれたら
あまりに無残な昨今の大人たちに
痛恨の思いを味あわせることができそう
とりわけ政治の不毛は哲学の欠如です
時間があったら絵描きにどうぞ!
待ってます
ありとうございます
彼の美学が日本の若者に
自然に受け入れられて
それぞれに後を追ってくれたら
あまりに無残な昨今の大人たちに
痛恨の思いを味あわせることができそう
とりわけ政治の不毛は哲学の欠如です
時間があったら絵描きにどうぞ!
待ってます