2021年 06月 04日
ワクチンvs宝くじ |



by touseigama696
| 2021-06-04 07:50
| ●世相あれこれ
|
Comments(9)
お仕事三昧!
素晴らしいですね。
宝くじには当たらなくても、一生続けられるお仕事に出会うことの
稀さは、なかなか強運であると思いますよ!
ワクチンの副反応、若い人ほどキツいようで、特に女性は覚悟が必要の
ようです。長男の嫁も、認知症のデイケア勤務なので、先日、2回目を
済ませましたが、3日ほどの高熱と、1週間、続く倦怠感だそうです。
周りの看護師さんとかが、バタバタ欠勤しているのを見て、
分かってはいたけれど、スケジュール調整してから接種しないと、
大変だと思います。とのこと。
身体がウイルスと戦いながら、頑張って抗体を造っている。
ガンバレ〜と、自分自身にエールを送りながら、耐えたという感じらしいです。
高齢者の皆さまは、ほぼ、大丈夫らしいですが、不思議なものですね。
素晴らしいですね。
宝くじには当たらなくても、一生続けられるお仕事に出会うことの
稀さは、なかなか強運であると思いますよ!
ワクチンの副反応、若い人ほどキツいようで、特に女性は覚悟が必要の
ようです。長男の嫁も、認知症のデイケア勤務なので、先日、2回目を
済ませましたが、3日ほどの高熱と、1週間、続く倦怠感だそうです。
周りの看護師さんとかが、バタバタ欠勤しているのを見て、
分かってはいたけれど、スケジュール調整してから接種しないと、
大変だと思います。とのこと。
身体がウイルスと戦いながら、頑張って抗体を造っている。
ガンバレ〜と、自分自身にエールを送りながら、耐えたという感じらしいです。
高齢者の皆さまは、ほぼ、大丈夫らしいですが、不思議なものですね。
2
こんばんは。
副反応は、そんなにきびしい場合もあるのですね。
unburroさんのコメントを拝読して驚いています。
私は医学に信頼を置きすぎなのか、ほとんど心配していませんでした。
今までワクチンで困った経験も無いからだと思いますが。
それと、私も「宝くじ」統計学に同感です。
飛行機に乗る時も、大体そんなような天秤の掛け方で納得して乗っています。
人間って感情の動物で、株式市場も人々の感情で動くことが多いらしいですが、統計学的な確率を把握するのは一般人には難しいのですよね。
私にも統計学的な答えを出す事は当然できないのですが、これまで抽選でもお醤油一瓶しか当たったことがないのを思うと、幸不幸のどちらに転ぶも、死に及ぶ確率は極めて低い気がしています。
副反応は、そんなにきびしい場合もあるのですね。
unburroさんのコメントを拝読して驚いています。
私は医学に信頼を置きすぎなのか、ほとんど心配していませんでした。
今までワクチンで困った経験も無いからだと思いますが。
それと、私も「宝くじ」統計学に同感です。
飛行機に乗る時も、大体そんなような天秤の掛け方で納得して乗っています。
人間って感情の動物で、株式市場も人々の感情で動くことが多いらしいですが、統計学的な確率を把握するのは一般人には難しいのですよね。
私にも統計学的な答えを出す事は当然できないのですが、これまで抽選でもお醤油一瓶しか当たったことがないのを思うと、幸不幸のどちらに転ぶも、死に及ぶ確率は極めて低い気がしています。
すいません!
ワクチンの副反応に関して、
脅かしたり、不安を煽る気持はなくて、
副反応もあるけれど、それより命が大事です。
もちろん、ワクチンは接種する方が良いです。
でも、不安に思う人もたくさんいらっしゃると思います。
と、言いたかったのですが、読み返すと、少々言葉足らずでした。
ただ、しんどくなる場合もあるので、心づもり、準備が必要です。
と、ちょっと、お知らせしたかったのです。
2回目の接種後の、2〜3日には動かせない予定を入れない。
1週間は無理をしない。
解熱剤や、保冷枕などの用意。
数日間は買い物に行けなくても大丈夫な準備。
などをしておけば、安心してワクチンが打てますよ。
というところです。
日本は、副反応に対して拒否反応が強くて、過去にも有効なワクチンが
世論の反対で、摂取率が下がったことが多々あるので、
あまりマスコミは、取り上げないのかもしれませんが、
リスクより、リターンが大きいと、ハッキリ言って欲しいな、と
素人なりに、思う今日この頃なので、ちょっと、出しゃばってしまいました。
皆さま、くれぐれも、ワクチンやめとこうかな〜
なんて、思わないで下さい m(_ _)m
ワクチンの副反応に関して、
脅かしたり、不安を煽る気持はなくて、
副反応もあるけれど、それより命が大事です。
もちろん、ワクチンは接種する方が良いです。
でも、不安に思う人もたくさんいらっしゃると思います。
と、言いたかったのですが、読み返すと、少々言葉足らずでした。
ただ、しんどくなる場合もあるので、心づもり、準備が必要です。
と、ちょっと、お知らせしたかったのです。
2回目の接種後の、2〜3日には動かせない予定を入れない。
1週間は無理をしない。
解熱剤や、保冷枕などの用意。
数日間は買い物に行けなくても大丈夫な準備。
などをしておけば、安心してワクチンが打てますよ。
というところです。
日本は、副反応に対して拒否反応が強くて、過去にも有効なワクチンが
世論の反対で、摂取率が下がったことが多々あるので、
あまりマスコミは、取り上げないのかもしれませんが、
リスクより、リターンが大きいと、ハッキリ言って欲しいな、と
素人なりに、思う今日この頃なので、ちょっと、出しゃばってしまいました。
皆さま、くれぐれも、ワクチンやめとこうかな〜
なんて、思わないで下さい m(_ _)m

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは。共感でした。
まぁ、コロナは怖いので予防接種した方がいいかなと思いました。
もうお済みになったのですね。私は今日です。
主人は一昨日でした。注射が嫌いな人ですので、まぁ私で良ければと付き添いで
行ってました。(^^♪
集団接種でした。ですがとても手厚い対応で、係員の方も大勢で
万全でした。実は付き添いもかねて下見もしたかったのでした。(^^♪
インフルエンザの予防接種、何十年も受けていません。一回もかかっていません。
ですがコロナは、副作用もなんだか怖い感じがして。‥(;^_^A
ですが、頑張ろうと思います。
作品作り、素晴らしいですね。また拝見させていただくの楽しみにしております。
御身体、ご自愛ください。・・・🐕
まぁ、コロナは怖いので予防接種した方がいいかなと思いました。
もうお済みになったのですね。私は今日です。
主人は一昨日でした。注射が嫌いな人ですので、まぁ私で良ければと付き添いで
行ってました。(^^♪
集団接種でした。ですがとても手厚い対応で、係員の方も大勢で
万全でした。実は付き添いもかねて下見もしたかったのでした。(^^♪
インフルエンザの予防接種、何十年も受けていません。一回もかかっていません。
ですがコロナは、副作用もなんだか怖い感じがして。‥(;^_^A
ですが、頑張ろうと思います。
作品作り、素晴らしいですね。また拝見させていただくの楽しみにしております。
御身体、ご自愛ください。・・・🐕
unburroさん
ありがとうございます
ご心配の件ご無用です
啓蒙には危機管理も
含まれていますからね
自粛生活1年半
工房に蟄居したせいで
椅子に座りっぱなしで
腰は痛いし褥瘡ができるで
痛い痛いの毎日ですが
仕事してれば飽きないのも事実
下手くそになりつつある仕事に
閉口しながらの毎日です
ありがとうございます
ご心配の件ご無用です
啓蒙には危機管理も
含まれていますからね
自粛生活1年半
工房に蟄居したせいで
椅子に座りっぱなしで
腰は痛いし褥瘡ができるで
痛い痛いの毎日ですが
仕事してれば飽きないのも事実
下手くそになりつつある仕事に
閉口しながらの毎日です
BBpinevalleyさん
ありがとうございます
あなたの場合一番の危険は
ご自分の敷地内で遭難すること(笑)
ですから現在地表示と数日分の水食べもの
お忘れなく そして必ずファイブを同行するのも
大きな助けになりそうですね(笑2)
ありがとうございます
あなたの場合一番の危険は
ご自分の敷地内で遭難すること(笑)
ですから現在地表示と数日分の水食べもの
お忘れなく そして必ずファイブを同行するのも
大きな助けになりそうですね(笑2)