2021年 02月 22日
Place to be |



by touseigama696
| 2021-02-22 06:20
| ●エッセイ
|
Comments(4)
今回の全豪で本当にいいなあ、と思ったのは、ラインジャッジはセンサーに任せたけどボールパーソンはちゃんと子供たちに任せてルンバにやらせなかったことですね(笑
この時期のスポーツイベントとしても意味深いと思います。単に技術的に難しいのかもしんないけど、とはあえて言いません(笑
この時期のスポーツイベントとしても意味深いと思います。単に技術的に難しいのかもしんないけど、とはあえて言いません(笑
1
福田豊 さん
ありがとうございます
仰る通りラインジャッジなしの
装置判定アナウンスはあの方が
シンプルでミスも少なくいいですね
でも職の消滅にならんだろうか?
専門職だもんね
そのうちAIがウェア着て試合してたりして
メンタル途轍もなく強くしたりしてね(笑)
ありがとうございます
仰る通りラインジャッジなしの
装置判定アナウンスはあの方が
シンプルでミスも少なくいいですね
でも職の消滅にならんだろうか?
専門職だもんね
そのうちAIがウェア着て試合してたりして
メンタル途轍もなく強くしたりしてね(笑)
AIプレーヤーの中にもキリオスみたいのがいて、AIの主審に文句言うんですよ。きっと。