2021年 01月 12日
想像力 |




by touseigama696
| 2021-01-12 11:36
| ●工房便り
|
Comments(4)
日々変化、動けない身としては心で見つけなきゃ。
1
「想像力」
人として生きる為に、必要不可欠な力だと思います。
「考える」ということが、そもそも様々な知識や経験を総動員して
あらゆる事態を仮定し、そこに起こる問題を予想し、
その解決策を想像することですよね。その解決策も1つでは駄目で、
プランA、プランB…プランC、Dまでくらいは欲しい。
そういうものだ、と日々、思っています。
それなのに、それなのに、
「仮定の質問には、答えられない」って、何?
『変化しない手順は、想像力の欠如と思うべし』
名言です!
私が毎日作るお味噌汁だって、日々、工夫しながら変化しています。
あれ?
それは、不安定…ということ?
人として生きる為に、必要不可欠な力だと思います。
「考える」ということが、そもそも様々な知識や経験を総動員して
あらゆる事態を仮定し、そこに起こる問題を予想し、
その解決策を想像することですよね。その解決策も1つでは駄目で、
プランA、プランB…プランC、Dまでくらいは欲しい。
そういうものだ、と日々、思っています。
それなのに、それなのに、
「仮定の質問には、答えられない」って、何?
『変化しない手順は、想像力の欠如と思うべし』
名言です!
私が毎日作るお味噌汁だって、日々、工夫しながら変化しています。
あれ?
それは、不安定…ということ?
saheizi-inokoriさん
ありがとうございます
確かに少し老いたら動けることがとても大事です
コロナの怖さはそこを邪魔されることですね(笑)
体の管理くれぐれにご用心!
私もひどい目にあっています
ありがとうございます
確かに少し老いたら動けることがとても大事です
コロナの怖さはそこを邪魔されることですね(笑)
体の管理くれぐれにご用心!
私もひどい目にあっています
unburroさん
ありがとうございます
味噌汁は朝のメッセージ
不安定というより気分そのまま(笑)
かの宰相閣下 同じ質問がくると
「先ほど申し上げた通りです!」と
これって官房長官には許されても
総理大臣にいかかなももかです
面倒でもっ繰り返すのが総理の国民への
礼儀とでもいうものです
あらゆる意味で自分な何かを
理解できていないんでしょうね
せめて笛は吹けよ!です
ありがとうございます
味噌汁は朝のメッセージ
不安定というより気分そのまま(笑)
かの宰相閣下 同じ質問がくると
「先ほど申し上げた通りです!」と
これって官房長官には許されても
総理大臣にいかかなももかです
面倒でもっ繰り返すのが総理の国民への
礼儀とでもいうものです
あらゆる意味で自分な何かを
理解できていないんでしょうね
せめて笛は吹けよ!です