波山の白衣
2020年 08月 04日








いや、まったく知りませんでした〜!
マットな色調の、彩磁は独特の格調がありますね。
後々につながる縁の不思議ですね。
ありがとうございます
波山さんの仕事は葆光彩といって
一旦本焼きをした上に彩色する上絵と違い
マットな釉薬の下に彩色して淡くぼかす技法なので
仰る通り柔らかな雰囲気がとても温かい作風をもたらします
いわゆる釉裏彩というものです
茨城工芸界の伝説的な至宝ですね
波山という号もとても好きです
筑波山の筑抜きとは思えない格調があります(笑)
2020年 08月 04日
ファン申請 |
||