2020年 07月 31日
久しぶりの再会 |




by touseigama696
| 2020-07-31 23:02
| 〇盆栽
|
Comments(13)
夏の花、素敵ですね!
この花木のバランスを保つ為には、
盆栽鉢は、見た目より相当重い、のでしょうか?
それとも、鉢の中の底石などで調整されている
のでしょうか…あ、これは秘密でしょうか?(笑)
アンバランスなバランス、非対称の安定、大好きです!
この花木のバランスを保つ為には、
盆栽鉢は、見た目より相当重い、のでしょうか?
それとも、鉢の中の底石などで調整されている
のでしょうか…あ、これは秘密でしょうか?(笑)
アンバランスなバランス、非対称の安定、大好きです!
2
ご飯をいただくお茶碗に盆栽は洒落て居ますね。
器とお花のコラボで季節感も感じられます。
しっとりとした和室に置いた時、食卓でしたら窓辺かしら。と置き場所を楽しく想像してしまいました。
久しぶりにお会いした方々とのお食事は素敵な時間をお過ごしなられたかと思います。
器とお花のコラボで季節感も感じられます。
しっとりとした和室に置いた時、食卓でしたら窓辺かしら。と置き場所を楽しく想像してしまいました。
久しぶりにお会いした方々とのお食事は素敵な時間をお過ごしなられたかと思います。
ネムノキも、サルスベリも、ムクゲも、どれもみな魅力的。
見入ってしまいます。
空間との調和がすばらしいです!
そして何よりも惹かれるのは、サルスベリが植えられた鉢。
この色がなんともいえず魅力的。
好きな色です。
久しぶりの気の置けない仲間との会食と会話の楽しい時間を過ごされ、
エネルギーを蓄積されたことでしょう。
またいい作品ができそいですね。
楽しみです。
見入ってしまいます。
空間との調和がすばらしいです!
そして何よりも惹かれるのは、サルスベリが植えられた鉢。
この色がなんともいえず魅力的。
好きな色です。
久しぶりの気の置けない仲間との会食と会話の楽しい時間を過ごされ、
エネルギーを蓄積されたことでしょう。
またいい作品ができそいですね。
楽しみです。
unburroさん
ありがとうございます
鉢自体は意識して重くしてないし
傾けでのバランスをとってるわけでもありません
盆栽作家さんの植え方だと思うのですが
ご本人に聞いていますね
確かにアンバランスでは倒れるかもしれませんが
それくらい深く倒すから見た目にもきれいかも
聞いてみます!
ありがとうございます
鉢自体は意識して重くしてないし
傾けでのバランスをとってるわけでもありません
盆栽作家さんの植え方だと思うのですが
ご本人に聞いていますね
確かにアンバランスでは倒れるかもしれませんが
それくらい深く倒すから見た目にもきれいかも
聞いてみます!
atelier-kiraraさん
ありがとうございます
盆栽には庭と床の間が必須と
そう思ってしまうところがありますが
こうして食卓でも楽しめるために
色々工夫するのも楽しいものです
我が家も日当たりの良い窓辺に置いてますが
よく育ちます 手の掛からないペットですよ(笑)
ありがとうございます
盆栽には庭と床の間が必須と
そう思ってしまうところがありますが
こうして食卓でも楽しめるために
色々工夫するのも楽しいものです
我が家も日当たりの良い窓辺に置いてますが
よく育ちます 手の掛からないペットですよ(笑)
PochiPochi-2-sさん
ありがとうございます
知らぬこととはいえ
あなたのお好みの色を知って
びっくりでしたが
この色私も多用しています
結構目立つ色なのに
周囲を殺してしまわない穏やかさが
器には向いていると思っています
夏には帽子で被ってみてもいいかも
頭が涼しいといいのですが(笑)
ありがとうございます
知らぬこととはいえ
あなたのお好みの色を知って
びっくりでしたが
この色私も多用しています
結構目立つ色なのに
周囲を殺してしまわない穏やかさが
器には向いていると思っています
夏には帽子で被ってみてもいいかも
頭が涼しいといいのですが(笑)
三崎さん、Gallery-musさまに久しぶりにお会いできて嬉しかったです!
ありがとうございました。
そしてまたまた素敵な鉢をおつくりいただき感謝しております。
何を植え込むか考えるのががワクワクする楽しい時間です(^^♪
ありがとうございました。
そしてまたまた素敵な鉢をおつくりいただき感謝しております。
何を植え込むか考えるのががワクワクする楽しい時間です(^^♪
unburroさま
花木のバランスを保つ為に
培養するときに鉢が割れないようにしています。
鉢の中の底石などで調整はしていないのですが
風で傾いて鉢が落下し割れないように置き場を工夫して
アンバランスなバランスを保っています(*^-^*)
非対称の安定、私も大好きなので
ギリギリのところでつくっています。
嬉しいコメントありがとうございます。
花木のバランスを保つ為に
培養するときに鉢が割れないようにしています。
鉢の中の底石などで調整はしていないのですが
風で傾いて鉢が落下し割れないように置き場を工夫して
アンバランスなバランスを保っています(*^-^*)
非対称の安定、私も大好きなので
ギリギリのところでつくっています。
嬉しいコメントありがとうございます。
atelier-kiraraさま
三崎さんの素敵な器に盆栽を植え込むことができ、嬉しいです!
ベランダや外で培養する盆栽ですが、
花の咲く時期、鑑賞期に
和室、食卓や窓辺で愛でる時間は格別です^^♪
置き場所を楽しく想像していただけて
嬉しいコメントをいただき励みになります。
三崎さんの素敵な器に盆栽を植え込むことができ、嬉しいです!
ベランダや外で培養する盆栽ですが、
花の咲く時期、鑑賞期に
和室、食卓や窓辺で愛でる時間は格別です^^♪
置き場所を楽しく想像していただけて
嬉しいコメントをいただき励みになります。
まるで、一幅の絵を見るような端正な世界です。
ねむの花の淡い薄桃色に渋い暗めの鉢。
どの枝を残してどの枝を残すか‥自問自答して出来上がる美の世界。
本当に美しいですね。
サルスベリ・・こちらもまた素晴らしい。
花の明るい白さに、はんなりとしたまるで大人の女性のような印象の
和の印象の鉢。以前も書いたかもしれませんが、大正時代の頃の
着物を彷彿させるような華やかな印象を受けます。
モダンでいながらレトロ。そして晴れやかです。
むくげの花も可愛い。にっこり笑っているようでこんな愛らしい盆栽があるなんて作られた方の可愛らしいお気持ちが伝わります。
お鉢は、そんなむくげのお花さんをぎゆっと受け止めて、渋く賢く支えているよな‥(^^♪しっかり者に見えます。
お色も渋くお花とのコントラストが素晴らしいです。
どの盆栽もやはりフォルムが素晴らしいですね。
こんな素敵な作家さん、お会いしてみたいです。
ねむの花の淡い薄桃色に渋い暗めの鉢。
どの枝を残してどの枝を残すか‥自問自答して出来上がる美の世界。
本当に美しいですね。
サルスベリ・・こちらもまた素晴らしい。
花の明るい白さに、はんなりとしたまるで大人の女性のような印象の
和の印象の鉢。以前も書いたかもしれませんが、大正時代の頃の
着物を彷彿させるような華やかな印象を受けます。
モダンでいながらレトロ。そして晴れやかです。
むくげの花も可愛い。にっこり笑っているようでこんな愛らしい盆栽があるなんて作られた方の可愛らしいお気持ちが伝わります。
お鉢は、そんなむくげのお花さんをぎゆっと受け止めて、渋く賢く支えているよな‥(^^♪しっかり者に見えます。
お色も渋くお花とのコントラストが素晴らしいです。
どの盆栽もやはりフォルムが素晴らしいですね。
こんな素敵な作家さん、お会いしてみたいです。
jyon-nonさん
ありがとうございます
岸本さんとの出会いも
新しい分野への一歩で
とても有難いことです
互いに切磋琢磨して面白い
パフォーマンスが出来るようにしますね
出会いのチャンスも作れればいいですね
ありがとうございます
岸本さんとの出会いも
新しい分野への一歩で
とても有難いことです
互いに切磋琢磨して面白い
パフォーマンスが出来るようにしますね
出会いのチャンスも作れればいいですね
jyon-nonさん
素敵なコメントありがとうございます(*^-^*)♡
感激です。
私は言葉ので表現が苦手なので
jyon-nonさんのコメントすごく嬉しいです。
私もいつかお会い出来たら嬉しいです。
素敵なコメントありがとうございます(*^-^*)♡
感激です。
私は言葉ので表現が苦手なので
jyon-nonさんのコメントすごく嬉しいです。
私もいつかお会い出来たら嬉しいです。