2019年 07月 28日
忙中に「タイガー」あり |






by touseigama696
| 2019-07-28 08:42
| 〇スポーツ
|
Comments(2)
日本のプロ野球、最後に観戦したのはいつだったか、思い出せません。
アメリカでは、サンフランシスコジャイアンツのホームスタジアムに1ブロックのところに住んでいましたので、よく行きました。
行かなくても、ボンドが最多ホームランを打った時には、外からの轟々たる歓声で分かりました。
ちょうど三人で食事中でした。
昨年、デイゲームとナイトゲームを間違われた記事、覚えています。
日本の野球場の雰囲気は独特ですね。
あの応援団の太鼓の音、あれがまず違う。
笛や怒鳴り声、歌、踊り…
それから、会場アナウンスも、アメリカとはかなり違います。
どの選手だか忘れましたが、地元応援がシビア過ぎて嫌な球場一位は、広島球場だと言っていました。
逆転したところ、見られなくて残念でしたね。
私もいつも終わる前に帰ってたので、そういうこと多々ありました。
アメリカでは、サンフランシスコジャイアンツのホームスタジアムに1ブロックのところに住んでいましたので、よく行きました。
行かなくても、ボンドが最多ホームランを打った時には、外からの轟々たる歓声で分かりました。
ちょうど三人で食事中でした。
昨年、デイゲームとナイトゲームを間違われた記事、覚えています。
日本の野球場の雰囲気は独特ですね。
あの応援団の太鼓の音、あれがまず違う。
笛や怒鳴り声、歌、踊り…
それから、会場アナウンスも、アメリカとはかなり違います。
どの選手だか忘れましたが、地元応援がシビア過ぎて嫌な球場一位は、広島球場だと言っていました。
逆転したところ、見られなくて残念でしたね。
私もいつも終わる前に帰ってたので、そういうこと多々ありました。
1
BBpinevalleyさん
ありがとうございます
こと野球観戦となると
メジャーのあの静かな雰囲気が好きです
息遣いやボールの走る音
ミットでの破裂音 どれもが
日本の野球では消えてしまいます
1万人と言えども一瞬で静寂に戻り
その一瞬にトスをあげるウィンブルドンも好きです
静かに見ちゃいけないんですかね?(笑)
ありがとうございます
こと野球観戦となると
メジャーのあの静かな雰囲気が好きです
息遣いやボールの走る音
ミットでの破裂音 どれもが
日本の野球では消えてしまいます
1万人と言えども一瞬で静寂に戻り
その一瞬にトスをあげるウィンブルドンも好きです
静かに見ちゃいけないんですかね?(笑)