2019年 06月 07日
京都星のやの一隅に |




「センセイの作品とこんなところで会えて
感激して友だちにも自慢しました!
今から嵐山ドライブウェイを走ります」で終わっていた




by touseigama696
| 2019-06-07 04:04
| ○未分類
|
Comments(6)
素晴らしいご報告を拝見し、大喜びしております。
と、申しますのも一度は体験してみたい、と狙って(?)いるのが星のや丸の内なのです。
余りの人気ぶりで予約さえ難しいこの宿泊施設のおもてなしの秘密を探りたいのですが、高過ぎるハードルは越えられません。
桃青窯さまの作品を選ぶ審美眼を持っている、とは!
益々憧れが募ります。
それにしても、作家さんのお気持ちはあくなき探究心で止まることは無いのですね!
と、申しますのも一度は体験してみたい、と狙って(?)いるのが星のや丸の内なのです。
余りの人気ぶりで予約さえ難しいこの宿泊施設のおもてなしの秘密を探りたいのですが、高過ぎるハードルは越えられません。
桃青窯さまの作品を選ぶ審美眼を持っている、とは!
益々憧れが募ります。
それにしても、作家さんのお気持ちはあくなき探究心で止まることは無いのですね!
1

ryubokuさん
ありがとうございます
そういえばそんなことがあったと
思い出しながら
でもこうして残してくださってる
多謝あるのみです
アップしながら
やっぱりまだ下手だたんだと
今更ながら恥ずかしいです(苦笑)
ありがとうございます
そういえばそんなことがあったと
思い出しながら
でもこうして残してくださってる
多謝あるのみです
アップしながら
やっぱりまだ下手だたんだと
今更ながら恥ずかしいです(苦笑)
marrone-marroneさん
ありがとうございます
学生の頃天龍寺にはしばしば行き
茶室でのんびりできた好い時代でした
今では繩のこちら側だけでしょうね
京都にも作品を置いてくださるところが
あるってほんと嬉しい限りです
ありがとうございます
学生の頃天龍寺にはしばしば行き
茶室でのんびりできた好い時代でした
今では繩のこちら側だけでしょうね
京都にも作品を置いてくださるところが
あるってほんと嬉しい限りです