2019年 05月 27日
花と花ことば |








by touseigama696
| 2019-05-27 10:21
| ○未分類
|
Comments(8)
素晴らしいライティングで
薔薇をたいへん綺麗に撮られていますね
赤のバラも良いのですが
白のバラ大好きです
薔薇をたいへん綺麗に撮られていますね
赤のバラも良いのですが
白のバラ大好きです
1
初めましてmarucoxと申します。
以前より時々拝読させていただいておりました。
人生のご経験もご経歴の華やかさも、そこから語られるお話の数々や
そして作品の素晴らしさにも、ただ、感嘆のため息を漏らすばかりでしたが
思い切って初コメントさせていただきました。
花言葉・・・・一つのお花にいくつかありますよね。
ステキな花言葉の意味も考えてお花を贈るお心遣い。ステキです。
僭越ながら申し上げますと、そういう時は逆引きされるといいかもしれません。
つまり「私はあなたを愛します」の言葉を持つ花は?という風に。
ちなみにこれは赤いバラやピンクの胡蝶蘭だそうです。
また伺わせてください。よろしくお願いいたします。
以前より時々拝読させていただいておりました。
人生のご経験もご経歴の華やかさも、そこから語られるお話の数々や
そして作品の素晴らしさにも、ただ、感嘆のため息を漏らすばかりでしたが
思い切って初コメントさせていただきました。
花言葉・・・・一つのお花にいくつかありますよね。
ステキな花言葉の意味も考えてお花を贈るお心遣い。ステキです。
僭越ながら申し上げますと、そういう時は逆引きされるといいかもしれません。
つまり「私はあなたを愛します」の言葉を持つ花は?という風に。
ちなみにこれは赤いバラやピンクの胡蝶蘭だそうです。
また伺わせてください。よろしくお願いいたします。
桃青窯さん、こんにちは。
素晴らしい薔薇のお写真・・・美しいです。花の心が映し出されているようです。
各国大使公邸を訪れる番組・・・もしかして今はなきあの番組かしら・・・と思い浮かべました。黄色い薔薇にはジェラシーの意味があるのですか?黄色には親愛の情も現れているので、赤の薔薇よりずっとお心が伝わったのではないかと思うのですが・・・。
昨日の記事、とても心に残りました。それゆえ、コメントは控えさせていただいたのですが、日暮里の男子校・・・桃青窯さんは、ものすごいエリートでいらっしゃるのだと思います。同級会で奥様ご同伴で、検査をしてくださる同級生がいらっしゃる、、、なんて素晴らしいお話だろうと感銘を受けました。近藤先生の記事も拝読いたしました。このような方が日本の医学界にいらっしゃる・・・桃青窯さんのおかげで知りえたことです。心より感謝申し上げます。
桃青窯さんは私の父の世代でいらっしゃいます。桃青窯さんの文章から、とても多くのことを学ばせていただいております。深い知識、ご教養、ご経験・・・ためになることばかり・・・古き良き日本の風雅をいつも感じています。
お忙しい毎日でいらっしゃると思いますが、これからも愉しみに伺わせてください。読み応えのある桃青窯さんの文章、個人的には長文でも大歓迎でございます。
素晴らしい薔薇のお写真・・・美しいです。花の心が映し出されているようです。
各国大使公邸を訪れる番組・・・もしかして今はなきあの番組かしら・・・と思い浮かべました。黄色い薔薇にはジェラシーの意味があるのですか?黄色には親愛の情も現れているので、赤の薔薇よりずっとお心が伝わったのではないかと思うのですが・・・。
昨日の記事、とても心に残りました。それゆえ、コメントは控えさせていただいたのですが、日暮里の男子校・・・桃青窯さんは、ものすごいエリートでいらっしゃるのだと思います。同級会で奥様ご同伴で、検査をしてくださる同級生がいらっしゃる、、、なんて素晴らしいお話だろうと感銘を受けました。近藤先生の記事も拝読いたしました。このような方が日本の医学界にいらっしゃる・・・桃青窯さんのおかげで知りえたことです。心より感謝申し上げます。
桃青窯さんは私の父の世代でいらっしゃいます。桃青窯さんの文章から、とても多くのことを学ばせていただいております。深い知識、ご教養、ご経験・・・ためになることばかり・・・古き良き日本の風雅をいつも感じています。
お忙しい毎日でいらっしゃると思いますが、これからも愉しみに伺わせてください。読み応えのある桃青窯さんの文章、個人的には長文でも大歓迎でございます。
先ずは、糸抜き木賊紋白茶碗の美しさに惹きこまれております。
白薔薇の花弁の柔らかな光具合と重なって、素晴らしいですね。
我が家の狭小な地面に選んだのも『氷山』という名の白いバラです。
⬇︎ の記事では、コメントが出遅れましたが、かつて父親の同窓会に参加させてもらい出会えた方々を思い出しました。
表面的な行動パターンには東西の差はあれど、紳士とはこうあるべきという姿を具現する皆様の存在に、頼もしさを覚えました。
俗に言えば、、、『カッコいい!!』
白薔薇の花弁の柔らかな光具合と重なって、素晴らしいですね。
我が家の狭小な地面に選んだのも『氷山』という名の白いバラです。
⬇︎ の記事では、コメントが出遅れましたが、かつて父親の同窓会に参加させてもらい出会えた方々を思い出しました。
表面的な行動パターンには東西の差はあれど、紳士とはこうあるべきという姿を具現する皆様の存在に、頼もしさを覚えました。
俗に言えば、、、『カッコいい!!』
marucox0326さん
ようこそおいでくださいました多謝です
これを機会に一杯書き込んでください
楽しいおつきあいができますよう願っています
逆引きのこと仰る通りですね
でももう花ことばがいるような行き来がなくて
黄昏れています(苦笑)「求胡蝶蘭!」(笑)
ようこそおいでくださいました多謝です
これを機会に一杯書き込んでください
楽しいおつきあいができますよう願っています
逆引きのこと仰る通りですね
でももう花ことばがいるような行き来がなくて
黄昏れています(苦笑)「求胡蝶蘭!」(笑)
mahoroba-diaryさん
ありがとうございます
そうかあなたとは父子になるんですかぁ!(笑)
日暮里の男子校 ご想像は当たってるのかも?
まぁ周りはエリートの瓶詰ですが
例外的に私のような泥付き露地栽培も混じっています
ナンバーワンもあればオンリーワンもまた
それもありかもの人生でした
海馬の劣化を恐れて(もう浸食されてますが(泣))
一日にひとつ何か考えて作文するのを日課にした20年
それでも追いつかない劣化は恐ろしいです(笑)
これからもどうぞよろしく!です
ありがとうございます
そうかあなたとは父子になるんですかぁ!(笑)
日暮里の男子校 ご想像は当たってるのかも?
まぁ周りはエリートの瓶詰ですが
例外的に私のような泥付き露地栽培も混じっています
ナンバーワンもあればオンリーワンもまた
それもありかもの人生でした
海馬の劣化を恐れて(もう浸食されてますが(泣))
一日にひとつ何か考えて作文するのを日課にした20年
それでも追いつかない劣化は恐ろしいです(笑)
これからもどうぞよろしく!です
ryuboku2さん
ありがとうございます
身の回りのライフスタイルを
丁寧に吟味されてる様子深く感銘です
ろうそくのホルダー
興味深く勉強してみようと思っています
色々ご意見をお聞かせください
楽しみにします
年寄りがきれいで格好いい世の中
それこそ成熟した社会の物指であるべき
ノーベル賞を筆頭に是非にも考えてほしいですね
ありがとうございます
身の回りのライフスタイルを
丁寧に吟味されてる様子深く感銘です
ろうそくのホルダー
興味深く勉強してみようと思っています
色々ご意見をお聞かせください
楽しみにします
年寄りがきれいで格好いい世の中
それこそ成熟した社会の物指であるべき
ノーベル賞を筆頭に是非にも考えてほしいですね