2018年 10月 28日
フェードイン・・フェードアウト |



応援しくださる方・・クリックしてね
by touseigama696
| 2018-10-28 08:17
| ○陶芸教室
|
Comments(4)
陶芸教室を長い間お疲れさまでした。
工房もご自分用に改造されて作陶に専念されるのですね。
これからのご心境などもまたブログに綴ってください。
私は陶芸を教えるだけですが、最近は入会する生徒さんも
増えず、と言って、今までのように体験教室を開いてまで
生徒さんを募集する気力もなくなりつつあります。
桃青窯さんのようにこうするのでなくて、どうなるのかなと言う感じです。
私はわたしなりの as it is (そのままに、ありのままに)になるのでしょう。
これからも三崎さんのご活躍と桃青窯696ブログを楽しみにしています。
(私もブログを開設したのですが、ブログのURLでは投稿できません。これから模索します。「ホームページアドレスが正しくありません」と出ます。? です。ネットでは四苦八苦です)
工房もご自分用に改造されて作陶に専念されるのですね。
これからのご心境などもまたブログに綴ってください。
私は陶芸を教えるだけですが、最近は入会する生徒さんも
増えず、と言って、今までのように体験教室を開いてまで
生徒さんを募集する気力もなくなりつつあります。
桃青窯さんのようにこうするのでなくて、どうなるのかなと言う感じです。
私はわたしなりの as it is (そのままに、ありのままに)になるのでしょう。
これからも三崎さんのご活躍と桃青窯696ブログを楽しみにしています。
(私もブログを開設したのですが、ブログのURLでは投稿できません。これから模索します。「ホームページアドレスが正しくありません」と出ます。? です。ネットでは四苦八苦です)
0
夢工房あすかさん
ありがとうございます
あっという間のことだったようでいて
20年経っているのは
決して短い時間じゃなかったと思いました
限界にピリオドを打つには何時が?
悩ましい問題でしたが
これで良かったのかどうかは
これからの時間に教えられるんでしょうね
ボチボチと作って・・ぼちぼち書きます(笑)
ありがとうございます
あっという間のことだったようでいて
20年経っているのは
決して短い時間じゃなかったと思いました
限界にピリオドを打つには何時が?
悩ましい問題でしたが
これで良かったのかどうかは
これからの時間に教えられるんでしょうね
ボチボチと作って・・ぼちぼち書きます(笑)
20年、、、本当に長いあいだ、大変お疲れ様でした。
ご自分専用にリニューアルされた工房でこれから生まれる作品も楽しみにしております。
ご制作中の鉢も丁寧に丁寧に糸が貼られていって、完成品を拝見するのが楽しみです!
チノパンのお話ふきだしてしまいました(笑)。
沢山、、、って、確かにこれは忘れられない思い出になりそう。
ご自分専用にリニューアルされた工房でこれから生まれる作品も楽しみにしております。
ご制作中の鉢も丁寧に丁寧に糸が貼られていって、完成品を拝見するのが楽しみです!
チノパンのお話ふきだしてしまいました(笑)。
沢山、、、って、確かにこれは忘れられない思い出になりそう。
eripotteryさん
ありがとうございます
独りでメチャ重い陶材などを動かすのは
メチャ難儀なことで・・
つくづく老いを思い知らされます
チノパンもあまり汚れない毎日
こじんまりと頑張ります・・多謝
ありがとうございます
独りでメチャ重い陶材などを動かすのは
メチャ難儀なことで・・
つくづく老いを思い知らされます
チノパンもあまり汚れない毎日
こじんまりと頑張ります・・多謝