2017年 12月 23日
陶芸教室のセンセイ |




by touseigama696
| 2017-12-23 08:47
| ●窯だ行進曲
|
Comments(2)
私はティーチングですね。そういうつもりでやっています。
陶芸の基本を知ってもらいたい。伝えたいを思って始めた陶芸教室です。
生徒さんは、使える器が作れるようになってますし、知人にプレゼントする生徒さん
が多くなりました。もらった人も感嘆されるようです。「デパートで買って来たの」
と言われたり、「私が作ったことを信じてもらえないんです」と言っています。
リピートを受けることも多いようです。
私は粘土細工的な陶芸では寂しいと思っています。生徒さんが可哀想です。
私が陶芸の本を自費出版したのも、陶芸の基本を知ってほしい、生徒さんだけでなく、
むしろ陶芸教室の講師の方たちに読んでもらいたいと思って書き下ろしたものです。
自費出版ですから勿論、赤字ですが、喜んでくれる人たちがおられると嬉しいですね。
クチコミサイトでもお二人の方から星5つを、お一人から星4つをもらっていますが、
出版した甲斐があります。皆さんに読んでもらいたい。参考にしてほしい。私が
陶芸教室に通ってるときに知りたかったことや、教えてほしかったことを書いてます。
参考になることやヒントがたくさん得られると思っていますが、文章だけで書いた本
ですので、イラストや写真入りの入門書などもお手元に1冊添えていただくと、
初心者の方たちもスムーズに理解していただけるのではないかと思っています。
ついつい宣伝ぽくなってすみません。『陶遊』の2018年の新年号も買いに行きます。
陶芸の基本を知ってもらいたい。伝えたいを思って始めた陶芸教室です。
生徒さんは、使える器が作れるようになってますし、知人にプレゼントする生徒さん
が多くなりました。もらった人も感嘆されるようです。「デパートで買って来たの」
と言われたり、「私が作ったことを信じてもらえないんです」と言っています。
リピートを受けることも多いようです。
私は粘土細工的な陶芸では寂しいと思っています。生徒さんが可哀想です。
私が陶芸の本を自費出版したのも、陶芸の基本を知ってほしい、生徒さんだけでなく、
むしろ陶芸教室の講師の方たちに読んでもらいたいと思って書き下ろしたものです。
自費出版ですから勿論、赤字ですが、喜んでくれる人たちがおられると嬉しいですね。
クチコミサイトでもお二人の方から星5つを、お一人から星4つをもらっていますが、
出版した甲斐があります。皆さんに読んでもらいたい。参考にしてほしい。私が
陶芸教室に通ってるときに知りたかったことや、教えてほしかったことを書いてます。
参考になることやヒントがたくさん得られると思っていますが、文章だけで書いた本
ですので、イラストや写真入りの入門書などもお手元に1冊添えていただくと、
初心者の方たちもスムーズに理解していただけるのではないかと思っています。
ついつい宣伝ぽくなってすみません。『陶遊』の2018年の新年号も買いに行きます。
0
夢工房あすかさん
ありがとうございます
文字だけでの陶芸技法解説書は
なかなか書けるものではありません
拝読した折にも痛感しましたが
画像や動画で見るのとは違って
じっくり頭を使って理解しようとしますから
きっとしっかりと手に覚えさせられるでしょうね
ご苦労に敬意・・なのでした
ティーチングとコーチング
その間に横たわる色々な難問を
うまく分解して指導することが
大事なのでしょうね
また色々ご意見お聞かせください
ありがとうございます
文字だけでの陶芸技法解説書は
なかなか書けるものではありません
拝読した折にも痛感しましたが
画像や動画で見るのとは違って
じっくり頭を使って理解しようとしますから
きっとしっかりと手に覚えさせられるでしょうね
ご苦労に敬意・・なのでした
ティーチングとコーチング
その間に横たわる色々な難問を
うまく分解して指導することが
大事なのでしょうね
また色々ご意見お聞かせください