2016年 10月 18日
1,304日目の今夜 |

夕食後ひと休みしてから・・今夜も歩きました
戻ってノートにデータを書き込みながら
思わず笑ってしまいました
昨日の記録は左頁で
5,492歩で歩き・・44分28秒かかりました
そして・・今夜は?
5.502歩で44分28秒・・右頁がそれです
何とタイムは同じで・・歩数は10歩違い
4㌔歩いての結果がこれ
我ながらびっくりです
さすがに連日で同タイムは・・初めてです
勿論意識して作れる記録じゃありません
ただただ慣れて・・いつもの通り
日課として習慣として
体がしっかりと覚えた結果なんだと思います
ついでだから
この4㌔ウォーキングを始めてから3年半
データとしてまとめてみました
始めたのは・・2013年3月25日
境界型糖尿病と診断された夜からのことです
今夜で・・あれから1,304日目
この間に歩いた日数は934日・・実行率72%です
しかし歩かなかった日の分を
歩いた日に距離でカバーした分があって
1,304日を4㌔で歩けば5,216㌔だった累積は
実際は4,278㌔・・達成率は82%というわけです
つまり10%は・・歩いた日にカバーしたことになります
この数字をどうみるか?・・難しいことですが
1年未満の短期間の日課なら・・不満な数字
でも4年近い長期間での結果なら
まぁまぁ頑張った方かもしれません
最初の500㌔達成のときは
独りで京都まで新幹線で出向き
三条大橋の上に立って
東海道五十三次・・完歩記念をしましたが
今になれば
東海道五十三次なら4往復したことになり
直線で・・北米大陸横断
LOSからNYまで歩いて250㌔おつりがきます
こんなことに例えて・・歩いた距離を実感する
それが・・歩き続ける意欲を搔き立ててくれてます
正確なデータを記録して・・励みにする
日課や習慣を維持するために大事な手段だと
専門家の意見を読んで
密かにガッツしたもんです
定期検診の各種検査数値は・・目下良好
ガンはともかく・・成人病からは
確実に遠のいているようです
しかし
加齢による劣化は防ぎようもなく
油断すれば・・あっという間の下り坂
こころして丁寧に生きてゆかねばです
ひとに迷惑をかけない生き方
そこだけが気になる毎日なのです

by touseigama696
| 2016-10-18 23:13
| ●独立独歩
|
Comments(2)
ぱちぱち・・
願って出せる数字ではないでしょうし、考えても出せませんよね
それは、何よりも体が覚え知った数字ではないでしょうか?
ウオーキングと称して7年になります
次第に、わが身を甘えかす術だけが残されて・・
それでも、まだ継続・・これは惰性かもしれません反省ですね
願って出せる数字ではないでしょうし、考えても出せませんよね
それは、何よりも体が覚え知った数字ではないでしょうか?
ウオーキングと称して7年になります
次第に、わが身を甘えかす術だけが残されて・・
それでも、まだ継続・・これは惰性かもしれません反省ですね
0
zakkkanさん
ありがとうございます
7年はすごいですね
長くなればこその秘訣もあって
歩くことは体やこころの一部なんでしょう
ゆっくりとしかし・・歩き続けること
お互いに大事にしたいものですね
ありがとうございます
7年はすごいですね
長くなればこその秘訣もあって
歩くことは体やこころの一部なんでしょう
ゆっくりとしかし・・歩き続けること
お互いに大事にしたいものですね