2013年 07月 23日
セレンディピティー |

毎晩4kmを歩きはじめて4カ月・・120日が過ぎた
きっかけは・・糖尿病予防だったが
ご利益は・・それだけじゃなかった
私の左足はこの数年・・深刻なダメージを受けていた
50代のころに・・二度にわたって同じアキレス腱を断裂し
右脚に比べると・・見て判るほどに筋肉が落ちた
おまけに6年前・・
左脚の神経障害で腰の手術を受けた
筋力は更に落ちて・・事情を知らない方でも
「・・足どうかしましたか?」
それほどに引きずって歩くようになってしまったのだ
もうオリンピックやウィンブルドンを目指すわけでなし??
こんなもんかと諦めてきた
だから・・3月25日に4kmを歩き始めたとき
毎日歩けるだろうか?・・ずっと歩き通せるだろうか?
正直言えば・・少々不安だった
だがそれ以上に・・糖尿病にだけはなりたくない!
その思いで・・始めたのだった
120日が過ぎて・・どうやら杞憂で済んだ
歩けてる・・歩き続けてる
ささやかな自信が生まれてきたし
歩くことの意味を・・少し深く考えられるようにもなってきた
セレンディピティー・・私の好きな言葉だが
思いがけない価値との遭遇は・・
ありきたりな人生への・・ちょっとした調味料
味つけの変化が・・老いへの刺激になるからだ
毎晩の日課・・4km歩行
歩き始めの300米・・なだらかな上り坂
呼吸が整わない内だから・・少し苦しいが
ここがウォーミングアップのつもりで
ゆっくりだが・・しっかりと足を蹴る
そこから1kmまでで・・身体が少し温まる
どうやら・・このウォーミングアップが大事
筋肉は・・体温が温まるにつれて動きがよくなり
当然だが・・呼吸も楽になる
スピードにリズム感が生まれ
2ビートのノルディック・ストック・・と
4ビートの歩行が・・巧く噛みあうようになる
4km45分は・・決して散歩速度ではない
しっかり前を見てないと・・
植え込みに飛び込んじゃいそうだ
あまり遠くを見ず・・
障害物を避けられる程度に・・路面を凝視して
折り返しの2kmまでスピードをあげてゆく
人どおりの少ない夜を選んだのも
この意味では正解かもしれない
朝や日中では・・対面の歩行者に迷惑だろう
折り返しにきたころ・・明らかに身体が熱くなってる
全身に汗を感じ・・足の動きも軽くなる
呼吸も自然で・・少しも苦しくなく
ここら辺が・・ナチュラル・ハイなのかもしれない
最後の大きな左折を過ぎると・・あと900米
120回も歩いてるから・・路面を見てるだけで
今どこら辺かは・・よく分ってる
最初にウォーミングアップした上り坂は
帰路では下りになるから・・飛ぶように下りる
まだ・・もう一往復くらいできるぞっ!って
思わせてゴールだ・・
これも・・明日につながる心理的なプラス
こうして最初は不安だった連日の4km歩行
今では・・実に快適な運動に変わった
判で押したみたいに・・45分・5200歩
昨日までで・・487km歩いた
コース歩行だけの集積である
続けることで老いゆく身体に・・ささやかな自信
明らかに・・左脚も強化されてきた
足爪の色に生気が蘇えった・・びっくりするほどである
病気への警鐘がきっかけではあったが
今では・・警鐘に感謝である
何もなかったら・・今でも歩いていない
今朝の計量で・・9.3kg減量
84.4kgは・・75.1kgになった
これ以上のダイエットは不要だから
近頃は・・少しは間食も楽しんでいる
これもセレンディピティー・・
思いがけない価値との遭遇なのだ
ウィキペディアによれば・・
セレンディピティ(英: serendipity)は、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能力のことである。

by touseigama696
| 2013-07-23 08:43
| ●てつ56
|
Comments(4)
すばらしい!
パチパチパチ!
生き様が器にも表れますね。
touseigama696さんの器は、しっかり、凛として美しい。
パチパチパチ!
生き様が器にも表れますね。
touseigama696さんの器は、しっかり、凛として美しい。
0
私も拍手を送ります、、
パチパチ、、
7月からどうも左の腰に痛みを感じていましたが、
とうとう3日前の朝、激痛で立てなくなりました。
妹が飛んで来てくれて医者に来てもらったら
ぎっくり腰ですって。
腰にコーチゾン入りの痛み止めの注射を打ってもらい、
薬を毎日飲んで安静にしています。
激痛はおさまりましたが、痛み止めの薬がキレるとまだ、、
1週間くらいして治ったら
ウォーキングをするのがいちばんと聞きました。
先生を見習います、、
パチパチ、、
7月からどうも左の腰に痛みを感じていましたが、
とうとう3日前の朝、激痛で立てなくなりました。
妹が飛んで来てくれて医者に来てもらったら
ぎっくり腰ですって。
腰にコーチゾン入りの痛み止めの注射を打ってもらい、
薬を毎日飲んで安静にしています。
激痛はおさまりましたが、痛み止めの薬がキレるとまだ、、
1週間くらいして治ったら
ウォーキングをするのがいちばんと聞きました。
先生を見習います、、
はるこさん
ありがとうございます
食べるべきものは・・ちゃんと食べ
我慢すべきものは・・ちっと我慢して・・笑
迷わず歩く・・どうやらそれが一番のようです
迷わないためには・・無理ないスケジュールを
少しは楽しみながら続けることかもね・・
お互いに頑張りましょう・・似たような歳ですから・・笑
ありがとうございます
食べるべきものは・・ちゃんと食べ
我慢すべきものは・・ちっと我慢して・・笑
迷わず歩く・・どうやらそれが一番のようです
迷わないためには・・無理ないスケジュールを
少しは楽しみながら続けることかもね・・
お互いに頑張りましょう・・似たような歳ですから・・笑