2013年 07月 04日
幸運と幸福 |

山のあなたの空遠く08/08/31
幸運を手にすることだって・・
本当は・・幸運なことなんだろうに
まして・・
その幸運を活かして・・幸福になる
簡単じゃなさそうだ
大臣になるのは・・幸運
国民のために何かができてこそ・・
国民から感謝されてこそ・・
それが・・政治家の幸福なんじゃないかな
幸運を・・幸福と取り違えてしまったツケを
最近は・・目にすることが多くて
山のあなたが・・立て込んでるみたいだ
本当は・・足元にあるかもしれないのにね・・

by touseigama696
| 2013-07-04 00:04
| ○折々の折り
|
Comments(8)
幸運と幸福。
これは本人の心の問題である「幸福」についてを
みんな誤解してるんですね。
子供の頃は「幸福」が多かった、、ですね!
これは本人の心の問題である「幸福」についてを
みんな誤解してるんですね。
子供の頃は「幸福」が多かった、、ですね!
0

東日本大震災の時に知ったのは「普通の日常を普通に過ごすことのできる幸せ」でした。
毎朝、目が覚めて、ここに生きているということ。
それがまず、幸せなのだということ。
まずこれが基本であり、そこから少しでも前に進むのが、正しい生き方ではないかと思うのです。
若いときには、そういうことを感じることがなかったですね。
touseigama696 さんからみればまだまだ未熟ですが(笑)
それがまず、幸せなのだということ。
まずこれが基本であり、そこから少しでも前に進むのが、正しい生き方ではないかと思うのです。
若いときには、そういうことを感じることがなかったですね。
touseigama696 さんからみればまだまだ未熟ですが(笑)
はるこ さん
ありがとうございます
幸福ってやつは・・
食い終わった料理みたいなもんで
食べる前に・・美味いかどうかは分らないし
どんなに見た目悪くても
食べて初めてわかる味もあるし
腹がへってりゃ・・何でも美味しいし
実に不確かなものですね
これほどみんなほしかってるのにね・・笑
ありがとうございます
幸福ってやつは・・
食い終わった料理みたいなもんで
食べる前に・・美味いかどうかは分らないし
どんなに見た目悪くても
食べて初めてわかる味もあるし
腹がへってりゃ・・何でも美味しいし
実に不確かなものですね
これほどみんなほしかってるのにね・・笑
moon-ponさん
ありがとうございます
大事なものほど・・遠くにあると思ってるのは
案外錯覚で・・手許を見直すというのは
何の場合でも同じかも・・
陶芸でも・・それを感じます
自分の世界・・見えないけど近いとこに・・
ありがとうございます
大事なものほど・・遠くにあると思ってるのは
案外錯覚で・・手許を見直すというのは
何の場合でも同じかも・・
陶芸でも・・それを感じます
自分の世界・・見えないけど近いとこに・・
kumaさん
ありがとうございます
夜寝るときに・・明日目が覚めるか
殆ど疑うこともなく寝てますが
ちゃんと目覚めて何事もなく・・って
そりゃ確かに有り難いことなんですね「
毎晩明日のことを不安に思う日々と比べれば
それだけでも・・幸せと言えますからね
ありがとうございます
夜寝るときに・・明日目が覚めるか
殆ど疑うこともなく寝てますが
ちゃんと目覚めて何事もなく・・って
そりゃ確かに有り難いことなんですね「
毎晩明日のことを不安に思う日々と比べれば
それだけでも・・幸せと言えますからね