2012年 09月 12日
独りは・・忙しい! |

朝めし前に・・桃次郎の散歩と・・
ミーの餌遣り&トイレの始末
やっと自分の番で・・朝めし作り
今朝は・・こんな感じでした
肉野菜炒めに・・玉ねぎの味噌汁
トマトにオレガノは・・昔からの私の定番
果物は・・頂きものの梨
今年は・・当たり年でとても甘い

戦後間もない子どものころ
モヤシは重宝な食材だったのを覚えています
これだけを炒めるなら極く当たりまえ・・もしも
進駐軍払い下げのコンビーフなんぞが和えてあったら
そりゃもう・・大ご馳走でした
だから・・今でもモヤシは大好きで
肉野菜炒めの主力は・・モヤシです

少し軽いけど・・明日焚く予定のガス窯
生徒さんの作品だけで・・還元焼成します
午前中は・・この窯詰め
自分の作品を上段に詰めるつもりでしたが
予定変更で・・このまま

こちらは・・電気窯の酸化焼成を予定してる作品
これを詰めるためには・・
素焼きして冷ましてた作品を出さねばならず
窯場と工房を行ったり来たり・・汗をかきました

窯から出した生徒作品の一部ですが
曜日・名前別に分類して・・明日から釉掛けにまわします

後先になってしまいましたが・・
還元の窯詰めを終えたあたりで・・ランチ
近所の行きつけのお店で・・冷やし中華
気分転換に・・出かけて食べました

隣りのお客さんが頼んでた氷イチゴを見て・・
懐かしくなって・・思わず注文
これ半分くらい食べて・・思い出して撮った写真
練乳は既に消えてますが
イチゴシロップにたっぷりと重ねてありました
何年ぶりか・・思い出せないほど久しぶりの氷でした
夕方・・また桃次郎を連れ出し
ミーに催促されて・・晩飯を与えました
キッチンの洗いものを洗って・・夕食
面倒だから・・アサリ昆布の佃煮茶づけをサラサラで終わり

ノンアルコールビールを飲みながら
サッカーのイラク戦を・・観戦
日本のサッカーも・・ほんと
強くなりました・・観てて感心しました
運よく勝ったではなく
攻めにも守りにも・・意図したコンセプトがみえて
ギリギリのせめぎ合いに・・見事一点差で勝ち切りました
みんな精悍で・・いい顔してました
格闘技に近く激しくぶつかり合いながら
クールでタフな選手たちが・・とても知的
若者の間に根付いてきた理由も・・分かるような気がします
独りっきりの一日・・結構慌ただしく終わりました
明日は・・早朝から窯を焚きますので
早目に寝ることにします・・おやすみなさい!!

by touseigama696
| 2012-09-12 00:52
| ●かまだ食堂
|
Comments(4)

タマネギのみそ汁ともやし炒め、、、好物です!
私の朝食とちょっと似ていますよ!
野菜炒め(タマネギ、モヤシ、トマト、などあるものなんでも)
を塩麹で味付けて、オリーブオイルで焼いたトーストの上にドカッと乗せます。コーヒー2杯で。
義母は起きるのが遅いのと、朝はパンにはちみつか
ジャムを塗って食べるだけです。
ドイツ人みんなこういう朝食で、朝っぱらから野菜炒めは
きっと私と妹だけかも、、
空太くんの食事造りとトイレの掃除、私も朝食前の仕事です。
,,,とっても忙しそうですね,,,,
でも近くにこんな良いお昼を食べに行けるなんて、、、
羨ましいです。
私の朝食とちょっと似ていますよ!
野菜炒め(タマネギ、モヤシ、トマト、などあるものなんでも)
を塩麹で味付けて、オリーブオイルで焼いたトーストの上にドカッと乗せます。コーヒー2杯で。
義母は起きるのが遅いのと、朝はパンにはちみつか
ジャムを塗って食べるだけです。
ドイツ人みんなこういう朝食で、朝っぱらから野菜炒めは
きっと私と妹だけかも、、
空太くんの食事造りとトイレの掃除、私も朝食前の仕事です。
,,,とっても忙しそうですね,,,,
でも近くにこんな良いお昼を食べに行けるなんて、、、
羨ましいです。
0
私は先生と逆で先々月 夫の出張と娘の泊まりがけの登山の日程が重なり、束の間の一人暮らしを楽しみました。朝起きても弁当も作らず、ゆっくりお茶を飲んでから・・・と優雅な一日を過ごすことが出来て幸せでした♪ けれど同じ屋根の下で普段暮らしている毎日があってこその幸せですよね。
それにしても先生はしっかりと召し上がってらして、なんて奥様孝行なんでしょう。 うちの夫が同じくらい出来るなら世界一周出来そうです。(爆)
それにしても先生はしっかりと召し上がってらして、なんて奥様孝行なんでしょう。 うちの夫が同じくらい出来るなら世界一周出来そうです。(爆)