2011年 12月 08日
処女作 |

平成7年1月5日・・
私は生まれて初めて粘土に触れた
その年の1月17日・・あの阪神淡路大震災が起きた
忘れられない年になった
始めてすぐのころに・・手びねりで作った器
それが・・このぐい呑みとしか言えそうにない2点
紛れもなく私の処女作だが・・無論下手だ
やりたかったのは・・ロクロだが
半年は・・手びねりの稽古だと言われた
そういうものかと従ったが
萩で見た・・あのロクロ職人の鮮やかな技が
目の前にチラつき・・もどかしく半年待った
やがて・・ロクロの手ほどきを受けて
湯呑み作りが始まった
湯呑みが・・ロクロの基本だと教えられた
待望のロクロ・・
湯呑みに明け暮れる稽古に
不満があるはずもなく・・夢中で挽いた
一回の稽古で・・
精々5個くらいしか出来なかったが
「100個まで・・湯呑み以外は挽かない」・・と決めた
挽けば・・翌週に削る
形になるのは・・月に10個
100個に届くには・・10か月
まぁ・・1年は基本に徹しようと覚悟した
実際に100個挽いた
しかし・・10か月はかかっていない
多分3~4カ月だったと思う
短縮できたのは・・簡単な理由だ
「上達」だ・・今日5個しかできない・・
それが続くなら・・10か月かかるが
明日は10個出来る
そうなれば加速度的に・・期間は短くなる
このときの経験が・・私の陶芸の源流である
どんな難しいことも・・真剣に繰り返せば
必ず出来るようになる・・つまり上達である
大事なことは・・下手な自分を通して
上手な自分を想像する力・・これだ
「・・やってみたけど・・上手くゆかないから
・・何か別のことしよう・・!」
これがいけない
「・・やってみたけど・・上手くゆかないから
明日・・もう一度やってみよう・・!」
そこに・・上達や進歩が生まれるのだ
湯呑み100個・・今なら一日でもできる
あの頃よりは・・上達した筈だからである
手許に置いたこの処女作を見るたびに・・
たった16年の歳月が・・私にくれたもの
その大きさを・・しみじみと感じる
「今日できなくても・・明日必ずできる」
できるようになった自分を・・想像して
飽きず繰り返すことを・・
初心の同好の士に・・お奨めしようと思う

by touseigama696
| 2011-12-08 01:11
| ●窯だ行進曲
|
Comments(6)
平成7年ですか・・・
私は平成6年が初めての陶芸でした。
先生より先に初めているのに・・・こうも違うとは・・・
阪神の震災の日に豪州移住に旅立つ日でした。
1週間延期になってしまいましたが・・・。
先生はその頃陶芸を初めたのですね。
私はその後幼子の子育てにおわれて
陶芸を再び始めたのが2年後でした。
先生みたいに『趣味なら本気で』を実践していたら
今頃は・・・
毎回お茶ばかり飲んでのんきにやっていたのが悔やまれます。
私は平成6年が初めての陶芸でした。
先生より先に初めているのに・・・こうも違うとは・・・
阪神の震災の日に豪州移住に旅立つ日でした。
1週間延期になってしまいましたが・・・。
先生はその頃陶芸を初めたのですね。
私はその後幼子の子育てにおわれて
陶芸を再び始めたのが2年後でした。
先生みたいに『趣味なら本気で』を実践していたら
今頃は・・・
毎回お茶ばかり飲んでのんきにやっていたのが悔やまれます。
0
tami-potterさん
ありがとうございます
そかぁ・・そうだったんだぁ~
これからは・・
先輩としてリスペクトすることに・・笑
今日は・・結構な成果で
次回の自信につながったようですね
楽しんでガンバってくださいね・・セ・ン・パ・イ!!
ありがとうございます
そかぁ・・そうだったんだぁ~
これからは・・
先輩としてリスペクトすることに・・笑
今日は・・結構な成果で
次回の自信につながったようですね
楽しんでガンバってくださいね・・セ・ン・パ・イ!!
はるこさん
ありがとうございます
色はまぁまぁですが・・なんてったって
形がひどいですね・・苦笑
明日出来るに違いない・・
そうでも思わないと・・
今日を頑張りにくいですもんね・・笑
でも明日では・・まだできないことだらけなのです・・涙
ありがとうございます
色はまぁまぁですが・・なんてったって
形がひどいですね・・苦笑
明日出来るに違いない・・
そうでも思わないと・・
今日を頑張りにくいですもんね・・笑
でも明日では・・まだできないことだらけなのです・・涙
自分も初めて作ったのは手びねりのお茶碗でした。
分厚くて、でこぼこしていて。
先生には「でこぼこが手びねりの味だよ」と褒めて頂きましたが
自分の心の中では到底納得のいくものではありませんでした。
轆轤はやればやるほど上達することを身にしみて感じます。
明日はもっと上達してる筈と信じてがんばります!
分厚くて、でこぼこしていて。
先生には「でこぼこが手びねりの味だよ」と褒めて頂きましたが
自分の心の中では到底納得のいくものではありませんでした。
轆轤はやればやるほど上達することを身にしみて感じます。
明日はもっと上達してる筈と信じてがんばります!
cocoa-tiramisuさん
ありがとうございます
誰にでも・・第一日目はあるわけで
後になってみれば・・
全ては懐かしいものです
でも・・それにしても下手・・笑
あなたに比べるべくもないでしょう・・
ありがとうございます
誰にでも・・第一日目はあるわけで
後になってみれば・・
全ては懐かしいものです
でも・・それにしても下手・・笑
あなたに比べるべくもないでしょう・・