2011年 02月 15日
引き算 |

寝る暇惜しんでも・・作品に手をかけるのは・・
単純なものを・・複雑にするためじゃない
地味なものを・・派手にするためでもない
精魂こめて・・作品に手をかけるのは・・
見てほしいものを・・ひとつだけにする
そのために邪魔なものを・・全て消し去るため
だから・・
このひとの・・この作品
私は・・とても好きだ

今年も・・橋本 忍展に出かけた
青山のこじんまりとしたギャラリーに
作家と作品と・・庵主さんが立ったまま
余分なものは・・何もない
それも・・引き算だ

いっぱい知恵を絞るから
自然で・・細かい貫入が・・
白地に柔らかい温みを醸す
手をかけたのは・・使う者の目には・・
とまらないかもしれないとこ
白と黒のコントラストが
緊張ではなく・・リラックスを誘うのは
きっと・・そのせいだ

また・・my favoriteがひとつ増えた
いろいろな作家の個展で・・買い求めたもの
この中から・・
毎朝の珈琲のお相伴が決まる
作家の苦労を偲びながら
でも・・盗めるものは・・盗む
それも・・作家魂とでも・・笑

by touseigama696
| 2011-02-15 22:58
| ●コレクション
|
Comments(10)
とても形が綺麗です。
なんだか硬く感じられます。
それにしても、ずいぶんたくさんのマイカップをお持ちなのですね。
お気に入りは固定してしまいませんか?
なんだか硬く感じられます。
それにしても、ずいぶんたくさんのマイカップをお持ちなのですね。
お気に入りは固定してしまいませんか?
0
touseigama696 さん、ずぅーーと前に陶芸ブログをしていたEhomaなんですが、覚えていますでしょうか?
今回、3年ぶりにブログを再開する事になりましたので、是非またtouseigama696 さんのブログをリンクしたいのですが宜しいでしょうか?
touseigama696 さんの作品の紹介と共に書かれる文章がとても好きで何かすごく心に響てきちゃいます。
これからも、素敵な作品&お言葉楽しみにしていますね。
今回、3年ぶりにブログを再開する事になりましたので、是非またtouseigama696 さんのブログをリンクしたいのですが宜しいでしょうか?
touseigama696 さんの作品の紹介と共に書かれる文章がとても好きで何かすごく心に響てきちゃいます。
これからも、素敵な作品&お言葉楽しみにしていますね。
わー! 行かれたのですね~^^
昨年は「謙心」さんでもニアミスでしたよね~覚えていらっしゃいますか^^;
今回、諸事情により残念ながら伺う事が出来ず・・・赤銅の新作をゲットの予定でした。
私もマグが多々あります♪ もちろん自作も有り~の、購入から頂き物お気に入りからetc・・・気分転換には手っ取り早いかと^^;
このシンプルOR皹が目標でもあるので、遠くないいつかを目指しております~
昨年は「謙心」さんでもニアミスでしたよね~覚えていらっしゃいますか^^;
今回、諸事情により残念ながら伺う事が出来ず・・・赤銅の新作をゲットの予定でした。
私もマグが多々あります♪ もちろん自作も有り~の、購入から頂き物お気に入りからetc・・・気分転換には手っ取り早いかと^^;
このシンプルOR皹が目標でもあるので、遠くないいつかを目指しております~
引き算、、日本独特かも、、、
ヨーロッパはどんどん足して行くような気がしてなりません。
一元論ですね、カトリックだからかな?
煩わしさを全部そぎ落として、生活=思想=宇宙 という所まで行ってしまった、、自己主張をしなくても住む境地に行ってしまった、、、
すごいです!
ひとの作品を見るということは、
ある意味で、発見する、ということでもあるんですね。
つまり創造につながるんですね、、、
ヨーロッパはどんどん足して行くような気がしてなりません。
一元論ですね、カトリックだからかな?
煩わしさを全部そぎ落として、生活=思想=宇宙 という所まで行ってしまった、、自己主張をしなくても住む境地に行ってしまった、、、
すごいです!
ひとの作品を見るということは、
ある意味で、発見する、ということでもあるんですね。
つまり創造につながるんですね、、、
moon-ponさん
ありがとうございます
この橋本さんの作品
すっきり作ってあるけど
硬くはないですよ・・
貫入が・・冷たさを消してるみたいだけど・・
確かに・・沢山になりましたね
ある期間使うと・・取り替えて・・
ローテーションみたいです・・笑
ありがとうございます
この橋本さんの作品
すっきり作ってあるけど
硬くはないですよ・・
貫入が・・冷たさを消してるみたいだけど・・
確かに・・沢山になりましたね
ある期間使うと・・取り替えて・・
ローテーションみたいです・・笑
はるこさん
ありがとうございます
確かに引き算は・・日本人っぽい
ベースにシャイがあるからでしょうか
欧米人には・・やや希薄なものかもね
ひとの作品は・・
やはり大事な教材のひとつ
思いがけない発見がありますから・・
ありがとうございます
確かに引き算は・・日本人っぽい
ベースにシャイがあるからでしょうか
欧米人には・・やや希薄なものかもね
ひとの作品は・・
やはり大事な教材のひとつ
思いがけない発見がありますから・・